学校法人重里学園|大阪市北区天満2-1-8

■ トップページ
重里学園について
・理事長ご紹介
・学校設立の目的
・学校の使命
・組織
・教員研修
・学生による教員評価
・環境への取り組み
学校概要
・学校環境
・沿革
・設置学科
教育活動・方針
・本校教育の特色
・生きるを教える 正規授業
・自立人を育てる 授業外教育
・化学実務駅伝
・知的財産(特許等)
リンク
・日本分析化学専門学校
・日本環境管理協会


沿革

昭和42年 2月 日本産業教育学園創立(大阪市北区金屋町、現天満)
国家試験通信教育課程を設置
昭和45年10月 公害教育のための環境管理科を設置
昭和49年 8月 現在地に移転、2階建て校舎完成
昭和53年 9月 大阪府認定職業訓練、経理事務科を増設(大阪府指令職訓第557号)
昭和54年 9月 大阪府認定職業訓練、公害検査科を増設(大阪府指令職訓第614号)
昭和56年10月 新校舎(8階建て)完成
昭和57年 4月 学校法人重里学園 大阪府知事より認可を受け
専修学校 日本分析化学専門学校、工業専門課程を設置
平成元年 4月 生涯教育研究所設置
平成 2年 5月 文部省・大阪府教育委員会の開放講座(ライフサイエンス講座)開講
平成 3年 6月 創立十周年記念講座「水の都天満フォーラム」開講
平成 4年 6月 別科(環境科学課程) 基礎科学科、水質学科、食品学科 新規開講
平成 5年10月 尼崎市より学校誘致協定成立
平成 6年11月 兵庫校の設置認可(大阪府指令私第491号)
平成 7年 1月 文部省より「専門士」称号付与の認可を受ける(文部省告示第7号)
平成 7年 4月 日本分析化学専門学校兵庫校を開校
平成 9年 3月 兵庫校を国際環境専門学校に学校名変更認可(大阪府指令私第679号)
平成 9年 4月 通信教育講座(化学分析・国際環境管理・環境計量士・毒物劇物取扱責任者、公害防止管理者・基礎科学・臭気判定士)新規開講
平成 9年10月 国際環境専門学校開校記念の集い及び「環境フォーラム」を開講
平成10年 4月 日本分析化学専門学校兵庫校を国際環境専門学校と名称変更
平成10年 4月 労働省より卒業生に対し、化学分析技能検定(労働省収能第40号)及び職業訓練指導員(労働省能発第87号の2)の受験資格に必要な実務経験として在学(2年)が認可。
平成10年 4月 労働省許可のビジネス・キャリア制度認定教育訓練講座「品質管理基礎(初級)」「品質管理(中級)」開講
平成10年 4月 産業能率短期大学と提携し、併修制度導入
平成11年 4月 日本分析化学専門学校に応用分析化学科化学分析コース設置
平成12年 8月 日本分析化学専門学校 ISO14001認証取得
平成13年 4月 国際環境専門学校に環境ビジネス専攻科を設置
平成14年 2月 創立20周年記念行事 ハラタマ講演会およびハラタマ胸像除幕式(大阪大学名誉教授 芝哲夫氏)
平成14年10月 国際環境専門学校 ISO14001認証取得
平成16年 4月 国際環境専門学校の学科名変更(環境システム学科を環境バイオロジー学科)
平成16年 5月 全国環境自治体駅伝開始
平成16年 9月 国際環境専門学校に太陽光発電装置(10kwh)設置
平成17年 4月 日本分析化学専門学校の学科名変更(資源分析化学・生命バイオ学科)
平成17年 4月 新校舎増設(現講義棟完成)
平成17年 4月 環境化学科(通信制)を設置
平成18年 4月 日本分析化学専門学校に有機テクノロジー学科設置
平成20年 4月 国際環境専門学校を環境学園専門学校に名称変更
平成21年 4月 日本分析化学専門学校に医療からだ高度分析学科設置(4年制)
平成26年11月 全国環境自治体駅伝47都道府県完走



学校法人重里学園|大阪市北区天満2-1-8